先日、奈良の近鉄奈良線富雄駅前にある野球居酒屋「ビークレイジー」さんのご紹介ブログを書いたところ、たくさんの方に読んでいただいたので、
他にもオリックスファンやパ・リーグファンのためのお店が関西にはあるので、きょうはそのお店を少しご紹介してみたいと思います。
大阪・南森町 野球酒場 酔勝家(すいしょうか)
前にご紹介した「ビークレイジー」さんへは全国からファンが訪れることで有名ですので、「ビークレイジー」さんに来られたら、
今度はほかのお店にもハシゴされてみるのもいいかもしれませんよ。
優勝が決まった時に関西のテレビのニュースなどで、オリックスファンが集まる店としてご紹介されてたのが、
大阪市北区天満4ー7-11にある「野球酒場 酔勝家(すいしょうか)」さんです。
「野球酒場 酔勝家」は大阪メトロ谷町線「南森町」駅から徒歩5分、JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩3分の所にあり、
55インチの大型テレビでオリックスの試合を見ながら、飲み食いが出来るお店です。
去年、私も一度お伺いしましたが、今ではオリックスファンにもすっかり浸透し、大阪市内のオリックスファンの集まるお店として
有名なお店になりました。
InstagramもTwitterもされてますので、そちらもご覧になってください。

大阪・ミナミ おの富久(おのふく)
そして、大阪市中央区道頓堀2丁目3−21にある「おの富久」さん。
この「おの富久」さんは大阪ミナミの道頓堀にあるお寿司屋さんで、先代が熱烈な近鉄ファンでミナミの「虹のまち」という地下街で
お店をされていたのですが、現在のこの場所に移られて、2代目の大将の小野雄一郎さんが、いにしえの近鉄ファンと若いオリックスファン
が融合する店として営業され、日本一が決定した日には集まったオリックスファンの大歓声と、大将が店の前で胴上げをされてるシーンが、
多くのマスコミに取り上げられ何度もニュースで流されていました。
【オリックスファンの集まる店】野球酒場 酔勝家(すいしょうか)&おの富久 まとめ!
そして、もう1店ご紹介すると、惜しまれながら引退した西浦颯太選手が経営する「BARばるす」
大阪市中央区南船場4-2-18 佐野屋橋ビル1階で、大阪メトロ心斎橋駅から徒歩3分のところにあります。
酔勝家さん、おの富久さんにはお邪魔したことあるのですが、西浦さんのお店にはまだお伺いしたことがありませんので、
一度機会を見て行ってみたいと思っています。
大阪にお越しの際は、バファローズファンとして一度足を運んでみられるのもいいと思いますよ。
↓↓↓関連記事はこちら↓↓↓
【プロ野球】本拠地開幕戦!始球式・地上波放送予定一覧!
【オリックス】山下舜平大のwiki経歴!出身高校や小中学校を徹底調査!
吉田正尚のwiki経歴!出身大学高校や小中学校を徹底調査!
【WBC】オリックス山﨑颯一郎 吹田の主婦とは?由来も命名も徹底調査!
【WBC】侍ジャパン宇田川優希のWiki経歴、学歴・球歴を徹底調査!
【画像35選!】山本由伸がかっこいい!少年時代から現在まで!
【オリックス】山本投手と頓宮選手は、なんと実家が隣同士!
「JR大正駅」から「京セラドーム大阪」と「Bs SHOP」へ徒歩で行ってみた
【合併球団】オリックス・バファローズ(阪急・ブルーウェーブ・近鉄ファンの想い)
コメント