NHK連続テレビ小説(朝ドラ)の「舞いあがれ!」の2月20日からの第21週に新キャストとして加わるのが、
東大阪市の町おこしを担当する職員で、ヒロインの岩倉舞が大学時代に在籍していた人力飛行機サークル
「なにわバードマン」のOBでもある、安川龍平役として登場する駿河太郎(するが・たろう)さん。
今回は、その駿河太郎さんについて調べてみました。
駿河太郎のwiki経歴

駿河太郎さんの父は落語家の笑福亭鶴瓶(本名:駿河学 するが・まなぶ)さんというのは有名な話ですが、
その駿河太郎さんのプロフィールについて調べてみます。
本 名 :駿河 太郎(するが・たろう)本名をそのまま芸名として使われています。
生年月日:1978年6月5日生まれ。現在44歳。
出身地 :兵庫県西宮市
身 長 :174cm
血液型 :O型
趣 味 :音楽・サーフィン・スノーボード・ボクシング・空の写真を撮る事
事務所 :株式会社ステッカー
駿河太郎の学歴と卒業後の経歴
駿河太郎の出身高校
駿河太郎さんの出身高校は兵庫県神戸市にある神港学園高等学校です。

2021年の東京オリンピックで同日に兄妹で金メダルを獲得した阿部一二三さんはこの神港学園高等学校の卒業生です。
駿河太郎の出身大学
駿河太郎さんの出身大学は大阪市東住吉区にある大阪芸術大学短期大学部です。

シンガーソングライターの大塚愛さんも、この大阪芸術大学短期大学部の卒業生です。
駿河太郎の大学卒業後の経歴
大学卒業後は2年間のイギリス音楽留学を経て、2003年に「taro」名義でポリスターよりメジャーデビューしますが
なかなか芽が出ずメジャー活動は2年で辞め、その後、バンド「sleepydog」を結成し、ボーカル&ギターを担当して、
インディーズ活動を始めました。
2008年、30歳になったのを機に俳優養成プロジェクト「東映映画大学」のオーディションを受け合格し俳優に転向され、
その後、映画やテレビドラマなどに出演されています。
2011年4月には「ヤマキのめんつゆ」のCMで父・笑福亭鶴瓶と初共演されました。

2011年には、NHK朝の連続ドラマ小説「カーネーション」で尾野真千子さん演じるヒロイン・小原糸子の夫、
川本勝役に抜擢され話題になりました。
その後、NHK大河ドラマの「平清盛」「いだてん~東京オリンピック噺~」「麒麟がくる」にも出演され、
2013年のTBS「日曜劇場・半沢直樹」では、父・笑福亭鶴瓶さんとのドラマでの親子共演も果たされています。
駿河太郎の家族構成と妻のダンススクール情報
駿河太郎さんは浜松市出身のプロのダンサーだった暁子さんとご結婚されていて、2008年に長男の
駿河龍之介(するが・りゅうのすけ)さんが誕生、2013年には長女の駿河瑚子(するが・ここ)さんが誕生されています。
妻の暁子さんは、5歳からバレエを始め、日本女子体育大学舞踊学部出身で、2014年にエルメス主催イベントで
ダンサーとして出演したり、シルク・ド・ソレイユの登録ダンサーだったそうで、新国立劇場や都内の数々の劇場にも
出演されていた実力派ダンサーだったようですね。
現在は、ダンススクール「Dance lab DOODLE」の代表を務められています。

【駿河太郎】wiki経歴、学歴を調べてみた!まとめ!
2011年度後期の「カーネーション」以来の朝ドラ出演となる駿河太郎さん。
大学の時は居酒屋、ロンドンではペンキ塗り、
引用元:駿河太郎オフィシャルブログより
日本帰ってきて、酒屋で2tトラック2年、メッセンジャー3年弱
イタリアン半年、テレアポ半年、コールセンター4年弱
その間にも日雇いで建築現場行ったり、ブックオフの陳列棚組み立てたり
ヤマダ電気の開店前の棚組み立てたり、工場の倉庫でコロナビールの検品したり
(笑)いろいろやってきたから1円の有り難みが身に沁みてます
売れっ子芸能人、笑福亭鶴瓶さんのお子さんですが、いろんなご苦労も体験されているようで、その経験が、
今、その演技にきっと生かされてるのでしょうね。
父・笑福亭鶴瓶さんと目元がそっくりな駿河太郎さんの今後のご活躍を楽しみにしています。

コメント