オリックスファンの方はわかるでしょうが、オリックスや野球に全く興味のない方は、TwitterやGoogleのトレンドで出てくる
『吹田の主婦』や『芦屋のマダム』って何のことだろうと思うでしょうし、特に吹田や芦屋の地元の方は、何事かと思ってしまいますよね。
「吹田の主婦」とは
これは2020年12月5日に開催されたオリックスの「Bsファンフェスタ」で料理対決の審査員として、杉本選手扮する「神戸のパティシエ」
近藤投手扮する「京都の和菓子職人」そして山崎颯一郎投手扮する「吹田の主婦」が登場したことが始まりです。
近藤投手に山﨑颯一郎投手が、衣装がないので裸にエプロンで出て、吹田の主婦って言えと言われたのが、「吹田の主婦」誕生秘話のようですが、
頭に三角巾をして裸にエプロンという強烈なインパクトから、あっという間に、オリックスファンの間に定着しました。
そして、その山﨑颯一郎投手が昨年の日本シリーズで球団最速となる160kmのストレートなどで圧巻の投球を見せ、山﨑颯一郎投手の
名前が全国区になり、この「吹田の主婦」が一気に広まっていきました。
大阪府吹田市(おおさかふ・すいたし)
吹田と言われても関西の方以外はなかなか『すいた』とは読めないかもしれませんね。
吹田市は大阪府の北摂三島地域というところにあり、1960年代には千里ニュータウンの開発で大阪のベットタウンとして有名になり、
1970年には日本万国博覧会が開催されました。
サッカーJリーグのガンバ大阪のホームグラウンド「パナソニックスタジアム吹田」でも有名です。
現在人口は40万人弱で中核市に指定されており、現在2期目を務める市長の後藤圭二氏はお笑い芸人「ジャルジャル」後藤淳平氏のお父さんです。
ちなみに「吹田の主婦」山﨑颯一郎投手は、吹田には一度も行ったことないそうですが、吹田市の公式キャラクターすいたんから、
吹田の名を広げてくれたことに感謝のお手紙が届いてました。
そして友達の「芦屋のマダム」も登場
そしてきょう、京セラドーム大阪で行われた「Bs Fan‐Festa 2022 supported by DmMiX」では、
その「吹田の主婦」山﨑颯一郎投手が友達の『芦屋のマダム』連れてきました。
今年その「芦屋のマダム」に扮したのは山﨑颯一郎投手同様、日本シリーズで影のMVPとも言われる投球を見せた剛腕宇田川優希投手。
その手には、関西の高級スーパーの代名詞ともいえる「いかりスーパー」の紙袋という細かい演出も施されていました。
山﨑颯一郎投手同様に、また「芦屋のマダム」がトレンドに度々上がるような来シーズンになって欲しいと思います。
オリックスの「吹田の主婦」と「芦屋のマダム」 まとめ
吹田の主婦、芦屋のマダムとファンフェスタの遊びの中で生まれたキャラが有名になりましたが、今では二人ともすっかり投手としても
有名な投手になってきました。
160km右腕の山﨑颯一郎投手と、侍ジャパンにも選ばれた剛腕宇田川優希投手。
これからは、投手としての活躍を期待しています。
↓↓↓関連記事はこちら↓↓↓
【プロ野球】本拠地開幕戦!始球式・地上波放送予定一覧!
【オリックス】山下舜平大のwiki経歴!出身高校や小中学校を徹底調査!
【WBC】オリックス山﨑颯一郎 吹田の主婦とは?由来も命名も徹底調査!
【WBC】侍ジャパン宇田川優希のWiki経歴、学歴・球歴を徹底調査!
吉田正尚のwiki経歴!出身大学高校や小中学校を徹底調査!
【画像35選!】山本由伸がかっこいい!少年時代から現在まで!
【オリックス】山本投手と頓宮選手は、なんと実家が隣同士!
ヌートバーwiki経歴、WBC出場資格を徹底調査!
コメント