シーズンオフも「おりほー」 4夜連続BsTVで | ポンタ監督ブログ

シーズンオフも「おりほー」 4夜連続BsTVで

トレンド


Twitterのトレンドを見ると、なぜか「おりほー」

何事かと思ってよく見ると。

こんなの嬉しい企画を、やってくれてたんですね。

野球に飢えてたオリックスファンにとってはたまらない企画ですね。

たぶん、きょうこの試合を見た方は、9月15日にこの試合をかじりついてた方がほとんどだと思いますが、私もさっきこれを知って、最後の代打若月選手のタイムリーを大前アナの実況で聞きながら、その時を思い出していました。

若月選手本人がヒーローインタビューでも言ってましたが、去年まで代打を出されていたのに、サヨナラのチャンスに代打で出場してのサヨナラタイムリーは、チームにとっても若月選手に取っても、今思えば大きな大きな1勝だったんですよね。

きょうから4夜連続で、オリックスの劇的なサヨナラ勝利を再び楽しめる企画を組んでくださったようで、下の4枚の写真を見ただけで、最後のサヨナラシーンを今でも鮮明に思い出せる、そんな試合ばかりですので、あすからは試合開始の時間に合わせて、あの時に戻ってサヨナラに浸りたいと思います。

このうち9月30日のホーム最終戦での福田選手の2死3塁、カウント3-0からのセーフティバントという誰もが予想しなかった、予想出来なかった一打でのサヨナラ劇も、10月15日のモイネロを倒して日本シリーズ出場を決めた無敵の中川選手のサヨナラヒットも、当日は現地京セラドーム大阪で見ていましたので、22日、23日はじっくりと家で放送を見て楽しみたいと思います。

続けて見ていると、昨年の小田選手のサヨナラバスターの試合になりましたが、この試合も幸せなことに京セラドーム大阪で生で観ることが出来たんで、今でも小田選手の痛烈な当たりが一塁手の横を抜けていった時の感激は忘れられません。

こうしてみると、去年も今年も劇的な試合をたくさん見せてくれていたんですね。でもこの執念のサヨナラ劇で勝ったことが優勝に繋がってるので、あの弱かったチームがほんとに勝負強いチームに生まれ変わったもんだと思います。

それにしても、勝つとわかってる試合を見るのは、本当に楽しいもんですね。


ポンタ監督ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました