
きょうは2023年のプロ野球オープン戦の日程が発表され、2月23日(木)の東京ヤクルト-巨人(浦添)を皮切りに、3月26日(日)までの32日間で、合計105試合を開催予定です。
オリックス・バファローズは3月4日の甲子園での対阪神戦が今年のオープン戦初戦となり、3月26日までに全16試合を予定していますが、来季は関東のファンの方には残念ですが、静岡より東でのオープン戦はないようですね。
◆オリックス・バファローズの2023オープン戦日程◆
① 4日(土)13時 阪神対オリックス(甲子園)
② 5日(日)13時 阪神対オリックス(甲子園)
③ 9日(木)14時 オリックス対阪神(京セラドーム大阪)
④ 10日(金)14時 オリックス対巨人(京セラドーム大阪)
⑤ 11日(土)14時 オリックス対巨人(京セラドーム大阪)
⑥ 12日(日)14時 オリックス対北海道日本ハム(京セラドーム大阪)
⑦ 14日(火)13時 東北楽天対オリックス(静岡)
⑧ 15日(水)13時 東北楽天対オリックス(静岡)
⑨ 17日(金)13時 オリックス対広島(大阪シティ信用金庫スタジアム)←舞洲
⑩ 18日(土)13時 広島対オリックス(マツダスタジアム)
⑪ 19日(日)13時 広島対オリックス(マツダスタジアム)
⑫ 21日(火)14時 オリックス対中日(京セラドーム大阪)
⑬ 22日(水)14時 オリックス対中日(京セラドーム大阪)
⑭ 24日(金)18時 オリックス対阪神(京セラドーム大阪)
⑮ 25日(土)14時 阪神対オリックス(京セラドーム大阪)
⑯ 26日(日)14時 オリックス対阪神(京セラドーム大阪)
で、このオープン戦が終了するとオリックスは3月31日に埼玉西武と2023シーズン開幕戦を迎えます。
このオープン戦というのは、オープン戦ならではの楽しみ方があって、私は特にオープン戦の前半戦を楽しみにして観に行ったりします。
オープン戦の前半というのは、今年1軍でやれそうな選手を首脳陣が実戦で試す時期になるので、期待の若手とか今年の注目選手のプレーを試合で見る事が出来るので楽しみなんです。
どうしても終盤はレギュラー選手の調整の場になるので、やはりこのオープン戦前半の試合は毎年注目しています。
若手選手はキャンプ、紅白戦で結果を残して、やっとオープン戦メンバーに入れるのですが、自主トレから体を作って、2月1日にはすぐに動ける体にしておくところから競争は始まります。
来季は誰が新戦力となって1軍のベンチに入れるのか、楽しみにしておきます。
コメント