にわかファンですが日本対クロアチア戦見ます | ポンタ監督ブログ

にわかファンですが日本対クロアチア戦見ます

トレンド


今夜は、日本中の熱いサッカーファンも、にわかサッカーファンも、サッカーはよくわからないけどなんか見てしまうという方々も、テレビの前に集合してサッカーワールドカップ、ベスト8をかけての決勝トーナメント1回戦、日本対クロアチアの一戦をご覧になられることだと思います。

夜のワールドカップを見るために昼寝された方、仕事が終わって急いで帰って仮眠された方、逆に今夜は寝ずに試合を見る方、スポーツバーでみんなで騒ぎながら見る方、あすの仕事は有給休暇にされた方、きっといろんな方がいらっしゃるんでしょうね。

日本では、よく野球派、サッカー派なんて言われますが、Jリーグが出来てサッカー人気が高まった時は、本当にこれはパ・リーグはヤバいかもって思いましたからね。

学生時代も坊主頭の野球部の男子より、長髪をなびかせて走るサッカー部の男子の方がカッコよく見えてモテましたし、プロ野球選手も昭和の時代のプロ野球選手の私服は、ちょっとヤバい人たちに間違えられかねないファッションでしたし、野球ファンにとってサッカー人気は脅威でした。

少年野球の人口がどんどん減り、少年サッカー選手が増加とか、当時勤務先でも若い子が野球よりサッカーをするようになり、早朝野球のメンバーが集まらなくなってしまい、なかなか試合が出来ずに困ったもんでした。

私が思うのは野球の1-0とサッカーの1-0って全然違って、サッカーは1点ずつしか入らないので、一発逆転という試合展開がないので、サッカーの1-0は野球の4-0(満塁ホームランで同点)の感覚で見ています。

逆にサッカーにはイニングがありませんので、守りと攻撃の場面が急に展開が変わり、そんなスリリングな面があって、そこが面白さなんだと思います。

この大会では私の生まれ育った街出身の堂安選手が大活躍して、わが街尼崎のイメージアップに貢献してくれていますので、堂安律選手の名前はしっかりと覚えさせていただきました。

普段Jリーグとかは全く見ないので、チーム名も地元大阪のガンバ大阪とセレッソ大阪くらいはわかりますし、他のチームのこともあまりよくわからないのですが、日の丸を背負って日本代表として世界の舞台に立ってくれていますし、長友、堂安くらいしか選手の名前もわかっていない、にわか中のにわかでサッカーファンの方には本当に申し訳ありませんが、今夜は私も日本国民としてテレビ観戦での応援に参加させていただきます。

と、書き終えた瞬間に、前田選手の先制ゴールで日本が1点を先制しました!

ポンタ監督ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました