【NHK朝ドラ】 舞いあがれ!第2週第8回 | ポンタ監督ブログ

【NHK朝ドラ】 舞いあがれ!第2週第8回

NHK朝ドラ

きのうのラストのナレーションが「まさか、あんなことが起きるなんて・・・」で終わったので、
誰に一体何が起きるのか、気になって心配になってしまいました。

14年前のめぐみさん

きょうは冒頭のシーンで、東大阪に戻っためぐみさんと浩太さんが話すシーンから、14年前の祥子さんとやり合うめぐみさんの姿が出ていましたが、当時の聖子ちゃんカットが懐かしかったですね。


舞の事を心配しながらも、どっかでホッとしてると浩太に話すめぐみ。

14年前、祥子とやりあった時、おかあちゃんを見返す事ばっかり考えて、ちゃんとした妻、ちゃんとした母になってやると考えて頑張ってきたけど、14年ぶりに見た祥子の姿を見て、肩の力がふっと抜けたと話すめぐみ。

頑張り過ぎてるめぐみを楽にするために舞を預かってくれたんやろと浩太に言われた時の、めぐみさんの表情がグッときました。

めぐみ役の永作博美さんの聖子ちゃんカットは、さすが元アイドルだけによく似あってましたね。

船の名前は『めぐみ丸』

釣り客を磯へ送るのについて行った舞が漁港に戻り、降りて気がついたのが船の名前の「めぐみ丸」

港で朝ご飯を食べながら、なんで今までおばあちゃんと会えなかったのかを聞く舞。

「おばあちゃんとおかあちゃんケンカしたん?」「なんで」「なんでかなぁ。うまく言えんね」

「おばあちゃんはずーっと待ってたん?おかあちゃんが帰ってくるの?それかおかあちゃんのこと嫌い?」と聞かれ、14年ぶりに帰ってきた時の恵みの姿を思い出した祥子。

「嫌いなわけがなか、待っとったとよ、めぐみに会いたかった。舞と悠人の顔ば見たかった。じゃけん今、舞と一緒おれてうれしか」

それを聞いた時の舞ちゃんの「ほんまぁ」と言った時の表情に、また泣かされてしまいました。

失敗は悪い事やないんやろ?

納戸から「悠人と舞が生まれたって聞いた時にじいちゃんの代わりに作ろうとしていたばらもん凧が途中になっとった」と思い出し、舞に見せ一緒に色を塗り続きを作ることに。

しかし、夢中になり過ぎ釣り客の迎え時間を忘れてしまい飛び出す祥子。

舞は心配になり桟橋に行ってみると、激怒する客に頭を下げる祥子の姿をみてしまう。

「おばあちゃん大丈夫?」と心配する舞に「失敗ばしてしもた」と落ち込む祥子。

そんな祥子を手を握り、舞が「おばあちゃん、失敗は悪い事やないんやろ?」と祥子に教えられたことで励ます舞にうなづき抱きしめる祥子。

舞ちゃんの上手な演技に、ここでもまた泣かされてしまいました。


きのうの最後のナレーションは、祥子さんが磯に送ったお客さんの迎え時間に遅刻してしまうという事だったんですね。病気とか事故の話でなくてよかったとホッとしましたが、ちゃんとストーリーが繋がってることに感心しました。

にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました