アダム・ジョーンズさんにフォローしていただきました | ポンタ監督ブログ

アダム・ジョーンズさんにフォローしていただきました

トレンド



きょうのトレンドネタは、私個人のトレンドとしてのお話にさせていただきたこうと思うのですが、私のやってるTwitterを見ていると、たまに○○さんからフォローされました。というお知らせがやってくるので、何気なく見てみるとあの公式マークのついた方のプロフィール写真があり、えっ!?と思って見てみると、それはなんと昨年までオリックス・バファローズに在籍されていたアダム・ジョーンズ選手ではありませんか。

公式マークがついていたので本物やん!となって正直言って嬉しいより先に緊張して固まってしまいました。

私のブログは当然日本語ですし、大阪弁交じりの文章なんでブログを読んでくれているとは到底思えないのですが、オリックスファンとしたら飛び上がるくらいうれしい事でしたので、きょうの私のトレンドです。

もう一つのオリックス・バファローズネタのブログを読んでくださってる方は、アダム・ジョーンズ氏と言えばすぐにお分かりだと思いますが、わからない方のために、ちょっとご説明しておきます。

アダム・ジョーンズ氏は1985年8月生まれの37歳。2003年のドラフト会議全体37位でシアトル・マリナーズから指名され、2008年の23歳当時にボルチモア・オリオールズのセンターのレギュラーを掴み、その年から12年連続で規定打席に到達し、7年連続25本塁打以上、4度のゴールドグラブ賞、5度のオールスターゲーム出場の実績があり、2019年まで11年連続15本塁打以上を記録したというレジェンド選手です。

ボルチモア・オリオールズには2008年から2019年までの11年在籍し、打撃成績は1781安打(球団5位)、263本塁打(球団5位)、866打点(球団6位)、595長打(球団5位)で、守備記録では、センターとしての出場イニング数が球団歴代1位で、試合数や刺殺、補殺、ゴールデングラブ賞の受賞数はすべて球団歴代2位。

2019年にアリゾナ・ダイヤモンドバックスに移籍し、MLB通算1823試合に出場し、7009打数1939安打で通算打率.277、282本塁打、945打点。

そして、オリックス・バファローズ在籍の2年間で159試合、456打数、114安打で通算打率.250、16本塁打、66打点で、日米通算で2000本安打、1000打点を記録しました。

オリックスでの2年目は代打の切り札として代打での打率は脅威の.429で、チャンスで抜群の勝負強さをみせ、25年ぶりのリーグ制覇に導いてくれましたし、何といっても日本シリーズ第5戦でのマクガフからの決勝ホームランは、これで神戸に帰れるとオリックスファンは忘れることが出来ない一打となりました。



ポンタ監督ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました