「舞いあがれ!」福原遥・赤楚衛二 成田山不動尊の豆まきに4万人 | ポンタ監督ブログ

「舞いあがれ!」福原遥・赤楚衛二 成田山不動尊の豆まきに4万人

NHK朝ドラ

きょう2月3日節分の日に、NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」のヒロイン役の岩倉舞を演じる福原遥さんが、

大阪成田山不動尊(大阪府寝屋川市)で節分祭の豆まきを行いました。

コロナ禍で、一昨年・昨年と屋外特設舞台での豆まきを中止していましたが、今回は「新型コロナウイルス終息」を願って、

3年ぶりに屋外特設舞台(全長150メートル)での豆まき式が復活しました。

スポンサーリンク

ヒロイン 岩倉舞役の福原遥さん

ピンクの鮮やかな裃(かみしも)をまとった福原遥さんが姿を現すと、集まったファンから「かわいい!」と歓声。

福原は目の前に積まれた落花生の山に少し驚いた表情を見せたものの、笑顔で「福は内!」と力いっぱいに豆を撒きました。

<福原遥のコメント>
本当に楽しくて、すがすがしい気持ちになりました。皆さんにとっていい1年になったらいいなと思いながら豆をまかせていただきました。『舞いあがれ!』を見てくださっている方がとてもたくさん来てくださって、私自身がすごく元気をもらいました。歓声もとても大きくてうれしかったです。

引用元:山陽新聞

幼なじみ 梅津貴司役の赤楚衛二さん

<赤楚衛二のコメント>
本当に貴重な体験をさせていただき、楽しかったです。たくさんの方のエネルギーを直に感じられるのは久しぶりでした。多くの方に名前を呼んでいただきましたが、7割が「赤楚くん」で3割が「貴司」でした。貴司と言われるのはとてもうれしいですね。ぜひ貴司って呼んでください(笑)。

引用元:山陽新聞

ベテラン職人 笠巻久之役の古舘寛治さん

<古舘寛治のコメント>
4年前に千葉でも豆をまかせていただきましたが、大阪のほうは両手でつかめるだけつかんで投げるという運動会のようなところがありました。奥の来場者にまで届けられなかったのは少し残念でしたが、楽しかったです。大阪出身ではありますが最近は帰ってくる機会も少なかったので、大阪の人独特のエネルギーを思い出しました。

引用元:山陽新聞
スポンサーリンク

豆まきの様子

成田山では「(本尊の)不動明王の前では鬼も改心する」と伝わるため「鬼は外」とは言わず、

「福は内、福は内」の掛け声の連呼とともに豆をまきました。

新型コロナウイルスの終息を願い、境内につくられた全長150メートルの特設舞台から福豆をまく様子をご覧ください。

ポンタ監督ブログ - にほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました