野球ファンなら知る人ぞ知る、近鉄ファンやパ・リーグファンの聖地と言われる、奈良の近鉄富雄駅から徒歩1分のところにある
野球居酒屋「B―CRAZY(ビークレイジー)」さんに行って来ました。
近鉄奈良線富雄駅から徒歩1分

サッカーワールドカップで沸いた時でも、スポーツバーの感覚で中継を見たいという予約電話もあったようですが、
「うちは野球居酒屋なので一切サッカー中継は流していません!」と言い切る徹底ぶり。
このお店は、近鉄奈良線の富雄駅から僅か103m、徒歩1分のビルの2階にあるのですが、オープンしてまだ4年にも関わらず、
民放やNHKのテレビ、そしてスポーツ新聞のみならず新聞五大紙や雑誌にも取り上げられてるのもあり、シーズン中、
シーズンオフに問わず、噂を聞きつけた野球ファンが全国から駆け付けるという野球ファンにとっての噂の有名店です。
このお店のオーナー浅川さんは、「近鉄という魅力的な球団があったことを、決して風化させてはならない。
いつか、自分が持っている近鉄グッズを展示して、ファンが訪れる聖地を作りたい」という熱い思いから、このお店をオープンさせた情熱の人。
そんな熱いオーナーと話したいと一人で来られるお客様も多く、野球談議に華を咲かせて満足して帰っていく方も多いと聞きます。
店内には数えきれないくらいのグッズが

店内には、ファンが見たら思わず近くに駆け寄りスマホを取りだし写真に収めたくなるような、お宝グッズが数えきれないくらいあり、
ファンにとってはたまらないものばかりが置いてあり、自由に見れるのも最高で、まさにパ・リーグ博物館のような店内です。

近鉄富雄駅は大阪難波から準急でわずか32分
奈良と聞くと大阪から遠いイメージを持つ方もあるかと思いますが、近鉄の大阪難波からですと準急に乗れば乗り換えもなく一本で
富雄駅にわずか32分で到着しますので、京セラドーム大阪に来たり、大阪に旅行や出張で来られることがあれば、少し足を延ばして、
ビークレイジーに訪問してオーナーと野球を語り尽くしてみるのもいいと思いますよ。
最近では、昭和のパ・リーグファンのみならず、バファローズ繋がりからオリックスファンの集まる店としても定着してきており、
日本シリーズ時は大いに大盛り上がりだったようです。
お酒の種類も豊富で料理も美味しい!

野球居酒屋ですので、当然お酒も料理も用意されていますし、寒い夜にはもってこいのおでんもきょうはよく出ていましたが、
私のお気に入りは、写真にもあるオムそばです。
他にも、元近鉄バファローズの、ラルフ・ブライアント氏公認のカツカレーラーメンは、食べてみる価値あり!
【奈良・富雄】噂の名店・野球居酒屋 B―CRAZY(ビークレイジー)に行ってみた!まとめ!
そしてこのお店は、何といっても野球ファンなら誰もが知る球界のレジェンドたちが、トークショーを行うお店として、
球界OBの間でも今では有名なお店で、これまでも何十人というレジェンドたちが訪れ、そんなレジェンドとファンが
膝を突き合わせるくらいの近い空間で過ごせるイベントとして、ファンからも大好評で、告知と同時にチケット完売と
いうことも多々あり、球界のレジェンドの方から、オーナーにトークショーの売り込みがあるほど。
このオフも、いろんなイベントを予定されてるようですので、パ・リーグファンの方は要チェックですよ。
野球の話をしたくなったら、ビークレイジーのオーナーをぜひ訪ねてみてください。
時間があっという間に過ぎてしまうくらい、話せてしまいますから。
予約、お問い合わせは0742-81-8861まで。
↓↓↓関連記事はこちら↓↓↓
【オリックス】夏の陣歴代ユニフォームとポスター一覧!
【訃報】画像で振り返る中西太と近鉄バファローズ 仰木彬にブライアントそして10.19!
【オリックス】茶野篤政(ちゃの・とくまさ)のwiki経歴!出身大学高校、小中学校を徹底調査!
【オリックス】山下舜平大のwiki経歴!出身高校や小中学校を徹底調査!
【2023年】開幕戦 球場別始球式フォーム画像一覧!
吉田正尚のwiki経歴!出身大学高校や小中学校を徹底調査!
【WBC】オリックス山﨑颯一郎 吹田の主婦とは?由来も命名も徹底調査!
【WBC】侍ジャパン宇田川優希のWiki経歴、学歴・球歴を徹底調査!
【画像35選!】山本由伸がかっこいい!少年時代から現在まで!
【オリックス】山本投手と頓宮選手は、なんと実家が隣同士!
【オリックスファンの集まる店】野球酒場 酔勝家(すいしょうか)&おの富久
【近鉄の本拠地】大阪・森ノ宮 日生球場の跡地へ行ってみた!
「JR大正駅」から「京セラドーム大阪」と「Bs SHOP」へ徒歩で行ってみた
【合併球団】オリックス・バファローズ(阪急・ブルーウェーブ・近鉄ファンの想い)
【NHK朝ドラ】「舞いあがれ!」と近鉄バファローズ
コメント